よくあるご質問

  1. HOME >
  2. よくあるご質問
初めての方の場合 そちらの教室で、書道を習いたいのですが、まずどうすれば良いですか?まずこちらの「お問い合わせ」のページにメール又はお電話をお願い致します。電話番号は0956222426です。留守番電話の場合はお名前お電話番号をお残し下さい。(一日以内に必ずお返事致します。万一メールが届かない場合は、再度メールの送信をお願い致します。  
見学などについて ご見学は、受け付けていますが、まずこちらのHPでおけいこ等の詳細をご覧下さい。予めご不明の点等は、ご質問お願い致します。
教室の場所について 教室の場所は、どこですか? 駐車場はありますか?教室の場所は、佐世保市中心部ですが、保安上の問題から、お問い合わせ、ご連絡頂いた方に詳しくお知らせ致します。最寄りのバス停は、島瀬町です(佐世保駅方向)MR(松浦鉄道)の最寄り駅は、中佐世保駅です。ご見学希望の方も必ず事前にご連絡下さい。
道具について 道具は、どうすれば良いですか?成人の方の場合も、先ずは使用されていたお道具やお家にあるもの等があれば、お持ち下さい。ペン字は、万年筆、ボールペン字は太字のボールペンが必要です。只今ご入会時にボールペンをプレゼントしています。
下敷き、文鎮、墨などは、無料で貸し出しも致します。
只今半額キャンペーン中です。通常教室で市販の2割引で、販売しています。
道具について。必要な物と値段 道具は、何が必要ですか? 又、教室で購入する場合、いくらかかりますか? ☆割引は出来ますか?お子さまの場合、幼児の方も、子どものお習字セットをご購入下さい。
大人の方の場合、習われる部門により必要な物が異なります。

例えば、半紙部門は、漢字の場合
硯(1000円程度〜)下敷き(500円程度〜)文鎮(1000円程度〜)
大筆(1000円程度〜)小筆(300円程度〜)半紙(100枚単位300円程度〜)墨(1500円程度〜)
☆道具はほとんどの物がこの金額から2割引です。只今キャンペーン中でご入会者初回半額です。
ペン字、ボールペン字長崎書道会指定用紙
それぞれ1冊100枚300円、小字(小筆)(4、5行有り。それぞれ1冊100枚1350円、税別)
☆こちらの割引はございません。    
子どもの硬筆も、指定用紙が有ります。1冊20枚100円税別。
おけいこについて 初心者の方も基礎からおけいこ出来ます。また大人の方は編入制度もあります。競書(お清書を提出し、級、段を取得する事)が出来ます。競書されなくてもおけいこは出来ます。昇級昇段試験を受験され、教師、師範取得を目指しておけいこをする事も出来ます。
受講生について 生徒さんはどんな方々ですか?年齢、性別等。大人の方々は、20代から、80代まで、様々な年代の方がお見えになります。お勤め帰りの方や、お孫さんを連れて一緒におけいこされる方、赤ちゃん連れの方等、男女を問わずいらっしゃいます。
HPを開設するまで、クチコミのみで、受講生の方々に来て頂いておりましたので、受講生お一人から始めました。少人数ですが、その分、ご希望に沿って、子どもから大人まで出来るだけご納得頂けるまで個別に添削させて頂いています。
また、通信教育の方は、他県や、外国にお住まいの方もいらっしゃいます。通信の方にも、必ずお手本のポイント等を書き、又お手紙を添えています。
ペン字のみ、半紙のみ、等ご希望の部門をおけいこされています。
会費は一月丸々又はそれ以上休んでも、支払わなければなりませんか?生徒様のご都合でお休みされる場合、お支払頂きます。ご事情により考慮させて頂く場合もございます。被災(火災、浸水、地震犯罪被害)
子どもは何歳から通えますか?お子様は幼児からプログラムがあり、4歳頃から可能です。ただし、お道具の準備、片付けをお一人で出来る様に、保護者の方の付き添いは制限があります。現在親子教室の募集は行っておりません。ご了承下さい。
辞める場合はどうすれば良いですか?お辞めになる(退会)場合は、前月の10日迄にお申し出下さい。教室では長崎書道会会誌は注文制となっておりその期限のためです。例えば、11月いっぱいでおけいこをお辞めになる場合→お申し出期限10月10日迄です。毎月10日を過ぎての退会は、在籍料として(お手本準備等のため及びお席の確保のため)1ヶ月分のお月謝と会誌代をお支払い頂きます。お清書提出の結果は翌月の会誌に掲載されますので、ご必要の方は同じく前月の10日迄にお申し出下さい。やむを得ない場合考慮させて頂きます。急な介護、被災等。